4月14日に緊急入院した妻は、ようやく一昨日の昼から食事が摂れるようになりました。
絶食期間は約10日。
入院してからは(今もですが)、点滴をしています。
まあ、点滴で栄養分も補給しているので、食べなくても生きてはいけます。
ただ、食べることができないと、退院できませんからね。
入院当初は、10日〜2週間の入院予定と言われていたので、4月下旬には退院できると思っていました。
昨日、着替えなどを持って病院に行きました。
そしたら、妻が医師と話した内容を教えてくれました。
下腹部に取り付けている管(膿を排出するためのチューブ)を外すのが(早くて)金曜日。
その後、様子を見て、退院は早くて来週の火曜日かな、ということです。
来週の火曜日は29日。
つまり祝日ですので、通常であれば病院の会計などはストップしています。
ということは、退院は翌日の30日ということになります。
現状だと月曜日に早めることは考えにくいので、やはり30日かな、という感じです。
ゴールデンウィーク真っ只中です。
長女も26日に帰省するので、にぎやかになりそうです。
退院を早めて体調を崩してはいけませんので、ここまで来たらじっくりと待つしかありません。