一昨年(2023年)10月から体調を崩して、12月に主治医に懇願して抗うつ剤を変更してもらいました。
イフェクサーからトリンテリックスにです。
この判断は主治医というよりも私の判断によるものでした。
2023年10月下旬から体調を崩した
思い起こせば、2023年10月下旬から体調を崩したのでした。
頻繁にメンタルクリニック(1週間に一度くらい)を受診して、対策を行なっていましたが、良くならず、でした。
辛い時期が続き、自分としてもなんとかしたいと思い、抗うつ剤の変更を申し出たのでした。
医師は考えに考えた
私の申し出に主治医は考えに考え、イフェクサーからトリンテリックスに変更したのでした。
これが正解だったのかどうかはわかりませんが、当時は藁にもすがる思いでしたから、しょうがなかったと思います。
それから1年と数ヶ月、この処方でなんとか過ごしてきました。
2025年2月中旬に意欲低下が
今年(2025年)2月中旬に体調を崩して(意欲低下が主)、仕事を欠勤しました。
意欲低下が感じられたので、メンタルクリニックを受診して、そのことを話しました。
そしたら、主治医がいつものような反応ではなく大袈裟に「それは大変だ」と言いました。
主治医はこの間の変化をカルテを遡りながら見て、一つの結論に達しました。
「トリンテリックスをやめてイフェクサーに戻しましょう」と。
主治医がイフェクサーに戻したのには根拠がある
主治医がイフェクサーに戻したのには根拠がありました。
最近発表されたある論文で、イフェクサーと私が服薬しているリフレックスとの相性がよく、相乗効果が認められるということでした。
この点に主治医は注目して、トリンテリックスからイフェクサーに変更をしたのでした。
私も納得して変更を受け入れた
この時も私は藁にもすがる思いでしたので、主治医の説明に納得して薬の変更を受け入れました。
ただ、イフェクサーが効いてくるまでは2〜4週間かかると言われています。
その点が不安でした。
でも、現在よりも将来の体調を考えれば、いっときの不安は拭わなければいけません。
こうして、私は再度、イフェクサーを服薬するに至ったのでした。
おわりに
イフェクサーを服薬し始めて約3週間。
なんとなく、効いてきたかな、と思います。
今は、あの時の判断が間違っていなかったと思えるようにしたいです。